政府の動き

基礎的財政収支、2025年度に黒字化の試算

政府は29日、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)が、2025年度に黒字になるとの試算を、経済財政諮問会議で示しました。

基礎的財政収支は、政策的経費(社会保障や公共事業をはじめ様々な行政サービスを提供するための経費)を、その時点の税収などでどれだけ賄えているかを示す財政健全性の指標で、内閣府の試算によると、2025年度のPBは8000億円程度の黒字を見込んでいます。今年1月の試算では1.1兆円程度の赤字を見込んでいました。

好調な企業業績などによる税収増やこれまでの歳出改革などが要因で、黒字を見込むのは2002年に目標を設定してから初となります。
 

内閣府の資料より引用


 

内閣府の資料より引用

岸田首相は、経済財政諮問会議で「経済あっての財政の考え方の下、まずは、その前提となる民需主導の成長を実現するため、消費の回復に必要な物価上昇を上回る所得・賃金の拡大に向けた取組を確実に実行します。そして、デジタルとAI(人工知能)による生産性の向上、官民連携の下での戦略的投資などにより、経済成長を確実なものとするとともに、財政健全化の取組を継続してまいります」と述べました。

今後、補正予算が組まれるなど、試算の条件が変化した場合には黒字化が達成できない可能性もあります。

関連リンク

基礎的財政収支とは何ですか。何が分かりますか – 財務省
令和6年第11回経済財政諮問会議の会議資料 – 内閣府
経済財政諮問会議 – 首相官邸(2024年7月29日)

最低賃金、過去最大の50円上げ、全国平均は1054円に前のページ

政府、2025年度の概算要求基準を閣議了解次のページ

関連記事

  1. 政府の動き

    岸田首相が自民党総裁選への不出馬を表明、首相退任へ

    岸田首相は14日、首相官邸で記者会見し、9月に行われる自民党総裁選に立

  2. 政府の動き

    岸田首相、G7イタリアサミットに出席



    岸田首相は、現地時間の13日から15日までイタリアで開かれたG…

  3. 政府の動き

    石破新内閣が発足、首相が記者会見

    石破新内閣は1日、林官房長官の閣僚名簿発表、皇居での首相親任式と閣僚認

最近の記事
リンク集
公式SNSアカウント
政策ニュース.jp 運営会社
PAGE TOP