世論調査

【4月の世論調査まとめ】石破内閣支持率は横ばい、国民民主が伸長、トランプ関税対応が焦点に

主要メディアが4月に公開した世論調査をまとめました。
対象は、日経新聞、朝日新聞、産経新聞、時事通信、読売新聞、NHK、共同通信、毎日新聞の8社です。

石破内閣の支持率は、日経、読売、NHKなどが先月から横ばいで推移する一方、時事は政権発足以降最低を更新しました。政党支持率は自民党が首位を維持する一方、国民民主党が朝日調査で17%、共同通信で18.4%と大きく伸長。夏の参院選比例投票先でも国民民主が自民に次ぐ2位を維持している調査結果が出ています。今後は米国のトランプ政権が発動した関税措置に対する日本政府の対応が焦点となりそうです。

主要メディアの世論調査の石破内閣支持率

支持率(%、前月との差) 不支持率(%、前回との差) 調査期間
日経新聞 33(-2) 60(+1) 4/19から21
朝日新聞 30(+4) 56(-3) 4/19と20
産経新聞 33.3(+2.9) 61.5(-1.5) 4/19と20
時事通信 23.1(-4.8) 51.2(+7.1) 4/11から14
読売新聞 31(0) 54(-4) 4/11から13
NHK 35(-1) 45(0) 4/11から13
共同通信 32.6(+5) 53.8(-4) 4/12と13
毎日新聞 24(+1) 61(-3) 4/12と13

日経新聞とテレビ東京

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  33(-2)
・支持しない 60(+1)

調査期間:4月19日から21日

関連記事
内閣支持横ばい33% 優先課題「物価対策」半数超す 本社世論調査
参院選投票先、自民29%国民民主15% 首相在職「参院選まで」3割
内閣支持率を追う 日経世論調査 全データ

政党支持率(%、カッコ内は前月との差
 自民党    31(-1)
 立憲民主党  10(0)
 日本維新の会  4(-3)
 国民民主党  14(+1)
 公明党     3(+1)
 れいわ新選組  4(-1)
 共産党     2(0)
 参政党     1(0)
 日本保守党   1(0)
 社民党     1(+1)
 支持(好意)政党はない 25(+3)
 いえない・わからない  4(0)

日経新聞の調査方法
調査期間: 4月19日から21日(前回は3月21日から23日)
調査方法: RDD(コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかける方法)
調査対象: 全国の18歳以上の男女799人から回答(回答率は37.8%)

朝日新聞

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  30(+4)
・支持しない 56(-3)

調査期間:4月19日と20日

関連記事
トランプ関税、経済に悪影響「大いに不安」43%に増 朝日世論調査
参院選投票先、国民民主が17% 自民23%に迫る 朝日世論調査
朝日新聞世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党     23(0)
 立憲民主党   12(+5)
 日本維新の会  3(0)
 国民民主党   17(+6)
 公明党     3(0)
 れいわ新選組  3(0)
 共産党     2(+1)
 参政党     1(0)
 日本保守党   1(0)
 社民党     0(0)
 その他の政党  1(+1)
 支持する政党はない  37(-1)
 答えない・わからない  7(-2)

朝日新聞の調査方法
調査期間: 4月19日と20日(前回3月15日と16日)
調査方法: 「RDD」(コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかける方法)
調査対象: 全国の有権者1240人。固定は有権者がいると判明した983世帯から460人(回答率47%)、携帯は有権者につながった1912件のうち780人(回答率41%)

産経新聞とFNN

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  33.3(+2.9)
・支持しない 61.5(-1.5)

調査期間:4月19日と20日

関連記事
今後の政権「自公」わずか14% 「自公+野党」48% 石破対米交渉「期待せず」59%
産経新聞世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党     22.9(+2.1)
 立憲民主党   7.6(+0.7)
 日本維新の会  2.8(-0.6)
 国民民主党   11.4(+0.3)
 公明党     2.6(-0.1)
 れいわ新選組  3.7(-1.5)
 共産党     2.5(+0.3)
 参政党     1.4(+0.1)
 日本保守党   0.9(-0.1)
 社民党     0.6(+0.2)
 その他の政党  0.7(-)
 支持政党はない 39.4(-1.2)
 わからない・言えない 3.6(-)

産経新聞とFNNの調査方法
調査期間: 4月19日と20日(前回3月22日と23日)
調査方法: 「RDD」(コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける方法)で実施
調査対象: 全国18歳以上の男女1015人。割合は「固定電話4:携帯電話6」

時事通信

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  23.1(-4.8)
・支持しない 51.2(+7.1)

調査期間:4月11日から14日

関連記事
内閣支持最低23.1%=不支持、初の5割台―時事世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党    17.4(-0.5)
 立憲民主党   3.8(-0.4)
 日本維新の会  3.1(+0.7)
 国民民主党   5.4(-2.6)
 公明党     3.0(-0.5)
 れいわ新選組  2.2(+0.3)
 共産党     1.5(+0.2)
 参政党     1.1(+0.6)
 日本保守党   0.7(-0.2)
 社民党     0.1(-0.2)
 支持政党なし 58.2(+3.4)

時事通信の調査方法
調査期間: 4月11日から14日(前回3月7日から10日)
調査方法: 個別面接方式
調査対象: 全国18歳以上の2000人。有効回収率は57.0%

読売新聞

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  31(0)
・支持しない 54(-4)

調査期間:4月11日から13日

関連記事
石破内閣支持率・横ばい31%、不支持率は54%で4ポイント下がる…読売世論調査
参議院選挙比例投票先、自民27%・国民15%・立民10%…読売全国世論調査
読売新聞世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党    28(+2)
 立憲民主党   6(0)
 日本維新の会  2(-1)
 国民民主党  13(+1)
 公明党     3(+1)
 れいわ新選組  3(0)
 共産党     2(+1)
 参政党     1(+1)
 日本保守党   1(0)
 社民党     0(0)
 支持する政党はない 37(-3)
 答えない    4(-1)

読売新聞の調査方法
調査期間: 4月11日から13日(前回3月14日から16日)
調査方法: 「RDD」(コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける方法)
調査対象: 18歳以上の有権者1026人。固定は有権者在住が判明した752世帯から402人(回答率は53%)、携帯は応答のあった1767人のうち624人(同35%)

NHK

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  35(-1)
・支持しない 45(0)

調査期間:4月11日から13日

関連記事
石破内閣「支持」35% 「不支持」45% 米関税措置や給付金は?
NHK世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党    29.7(+0.5)
 立憲民主党   5.8(-1.7)
 日本維新の会  2.4(-0.6)
 公明党     3.8(+0.9)
 国民民主党   7.9(-0.5)
 共産党     2.1(+0.3)
 れいわ新選組  2.6(-0.2)
 参政党     1.0(0)
 日本保守党   0.6(-0.5)
 社民党     0.4(+0.2)
 みんなでつくる党 0.1 (+0.1)
 その他の政治団体 0.2 (-)
 支持する政党はない 36.9(+1.2)
 わからない、無回答  6.6(+0.6)

NHKの調査方法
調査期間:4月11日から13日(前回は3月7日から9日)
調査方法: 「RDD」(コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける)で実施
調査対象: 全国の18歳以上を対象に2576人に電話をかけ、固定が461人、携帯が659人の計1120人から回答があった。回答率は43.5%

共同通信

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  32.6(+5)
・支持しない 53.8(-4)

調査期間:4月12日と13日

関連記事
米関税「生活に影響ある」84% 物価対策、現金給付に反対55%
共同通信世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党    25.8(-1.9)
 立憲民主党  11.9(+0.8)
 日本維新の会  4.9(-0.5)
 国民民主党  18.4(+5.5)
 公明党     4.2(+0.4)
 れいわ新選組  4.8(-2.2)
 共産党     3.4(-0.2)
 参政党     1.0(-0.3)
 日本保守党   1.9(+1.6)
 社民党     0.7(-0.1)
 みんなでつくる党  0.2(+0.1)
 その他の政党・政治団体 0(-0.2)
 支持する政党はない 20.1(-2.9)
 分からない・無回答 2.7(-0.1)

共同通信の調査方法
調査期間: 4月12日と13日(前回3月22日と23日)
調査方法: 「RDD」(コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける)で実施
調査対象: 合計回答数は1051件。固定は有権者がいる世帯にかかったのは477件、そのうち425人から回答。携帯は電話がかかったのは3284件、そのうち626人から回答があった

毎日新聞

石破内閣の支持率(%、カッコ内は前月との差)
・支持する  24(+1)
・支持しない 61(-3)

調査期間:4月12日と13日

関連記事
石破内閣支持率24% 2カ月連続30%切る 毎日新聞世論調査
毎日新聞世論調査

政党支持率(%、カッコ内は前月との差)
 自民党    18(-1)
 立憲民主党  10(-1)
 日本維新の会  3(-1)
 国民民主党  15(-1)
 公明党     3(+1)
 れいわ新選組  5(0)
 共産党     2(+1)
 参政党     1(0)
 日本保守党   1(0)
 社民党     0(0)
 みんなでつくる党 0(0)
 その他の政治団体 0(0)
 支持政党はない 41(+2)

毎日新聞の調査方法
調査期間: 4月12日と13日(前回3月15日と16日)
調査方法: 「dサーベイ」(スマートフォンを対象とした調査方式)
調査対象: 18歳以上の有権者7000万人から調査対象者を無作為に抽出。2040人から有効回答を得た。

各省庁など政府機関のサイト、SNS公式アカウントのリンク集一覧前のページ

政策インタビュー・能動的サイバー防御関連法案:元陸上自衛隊システム防護隊長・伊東寛氏次のページ

関連記事

  1. 世論調査

    報道各社の岸田内閣支持率 – 2024年4月

    報道各社が発表した2024年4月の世論調査から、岸田内閣の支持率をまと

  2. 世論調査

    5月の世論調査 – 日本経済新聞とテレビ東京、朝日新聞

    日本経済新聞と朝日新聞の5月の世論調査をまとめました。
    岸田内閣の支…

  3. 世論調査

    3月の世論調査 – 共同通信、NHK、時事通信

    共同通信
    共同通信が10日に公開した世論調査によると、岸田内閣の支持…

最近の記事
リンク集
公式SNSアカウント
政策ニュース.jp 運営会社
PAGE TOP