政治日程・政策予定

2025年10月の政治・政策カレンダー : 自民党総裁選、新首相選出、ノーベル賞発表、大阪・関西万博閉幕

2025年10月の政治日程や政策に関する予定をまとめました。

自民党総裁選、臨時国会召集、日米首脳会談
5人が立候補している自民党総裁選は4日に投開票が行われ、新しい総裁が誕生します。新しい首相を決める臨時国会は15日に召集されるとの報道があります。米国のトランプ大統領が27日に来日し、28日に新首相と日米首脳会談を行うとの報道もあります。
 
ノーベル賞の発表
今年のノーベル賞は、6日の生理学・医学賞から発表が始まります。物理学賞は7日、化学賞は8日、文学賞は9日、平和賞は10日、経済学賞は13日に発表され、12月に授賞式が行われます。
 
大阪・関西万博閉幕
今年の4月13日に開幕し累計来場者数が2300万人を超えた大阪・関西万博は、13日に閉幕します。

※記事公開後に明らかになった予定なども追記しています。海外は現地時間です

10月1日(水)

・石破政権発足1年
・短観(9月、日銀

10月2日(木)

・マネタリーベース(9月、日銀

10月3日(金)

・労働力調査(8月分、総務省
・一般職業紹介状況(8月の有効求人倍率、厚生労働省

10月4日(土)

・自民党総裁選の議員投票及び開票、党員投票の開票(公式サイト

10月6日(月)

・ノーベル賞の発表(生理学・医学賞から、13日まで)

10月7日(火)

・家計調査(8月分、総務省
・全国の消費者物価指数(8月分、総務省

10月8日(水)

・毎月勤労統計調査(8月分、厚生労働省

10月9日(木)

・宮城県知事選告示(公式サイト

10月10日(金)

・企業物価指数(9月、日銀)

10月13日(月)

・大阪・関西万博閉幕(公式サイト

10月14日(火)

・マネーストック(9月、日銀)

10月15日(水)

・臨時国会召集(報道ベース)
・G20財務相・中央銀行総裁会議(米国・ワシントン)(16日まで)

10月16日(木)

・機械受注統計(8月分、内閣府)

10月20日(月)

・人口推計(10月分、総務省)

10月22日(水)

・貿易統計(9月分、財務省)

10月24日(金)

・全国の消費者物価指数(9月分、総務省

10月26日(日)

・宮城県知事選投開票(公式サイト
・APEC閣僚会議、首脳会議(韓国)(11月1日まで)

10月27日(月)

・トランプ米大統領訪日(報道ベース。29日まで)

10月28日(火)

・日米首脳会談(報道ベース)

10月29日(水)

・金融政策決定会合(30日まで、日銀

10月31日(金)

・労働力調査(9月分、総務省
・東京都区部の消費者物価指数(10月分、総務省
・一般職業紹介状況(9月の有効求人倍率、厚生労働省
・鉱工業生産指数(9月分、経済産業省
・建築着工統計調査(9月分、国土交通省

2025年9月の政治・政策カレンダー : 自民党臨時総裁選の前倒しの是非、国連総会一般討論前のページ

関連記事

リンク集
公式SNSアカウント
最近の記事
政策ニュース.jp 運営会社
PAGE TOP